top of page

ストーリー

2024年11月8日

湯俣, 湯俣山荘, 湯俣温泉, 晴嵐荘, 山専用グラス

湯俣山荘に行ってきました

大久保⛰️

休業中のお店の中からこんにちは


現在コケモモは12/5まで秋季休業をいただいております。

休業といっても冬メニューの作成やお宿に配るフライヤーの作成、写真撮影に手直ししたいDIYの数々、そして普段行けない遠方の醸造所への訪問などやりたいことがたくさん。



あ、コケモモのフライヤー置いて頂けるお宿様、絶賛募集中です🙇


というわけで、休業期間といえど決してだらだら休んでいるわけではありませんのでご承知おきを。


ree

先月尾形と湯俣山荘に行ってきましたのでその様子を少しお見せいたします。


コケモモセレクトのクラフトビールを少量ですが納品させていただきました。

冷蔵庫がある湯俣山荘ならではのサービス!

山小屋でいろんなビアスタイルのビールが選べるなんて、最高のサービスですね。

ree

ree
ゴリゴリのHAZYからまったりインペリアルスタウトまで


今回は納品だけではなく、山専用グラスの写真撮影も兼ねての撮影トレッキング。

川沿いの温泉まで行って写真を撮ったり温泉卵に挑戦したりと

良い息抜きになったな〜


ree

山小屋に立派なバーカウンターが!


ree
自炊スペースも広々



湯俣山荘に行ったらぜひみなさん噴湯丘パンナコッタをぜひ。

スモークされた大人のデザート。

これが山で出てくるデザートか!?

ree


ree

ree

吊り橋を渡り川を俎上した人にだけ楽しめる極上の温泉


ree

こんなワイルドな温泉なかなかないですよ



ree

テント場で乾杯!

なんとか雨が降る前にグラスの撮影も終了し、そのままビールを飲み干す。


今回はテント場で撮影したかったので湯俣山荘のお隣、晴嵐荘さんのテント場にお世話になりました。

フラットな場所が多く水場とトイレも近くて非常に快適なテント場でした。

テント泊の人も別料金で内湯を使わせてもらえるのが非常にありがたいです!


なんせ河原の温泉は、結局帰りにまた冷たい川の中を歩かないといけませんからね。。。



さて来年こそ伊藤新道を通って三俣まで行けるかな〜


bottom of page