top of page

ストーリー

2024年4月16日

#コケモモ, #白馬村

山とビールの店コケモモの由来

大久保⛰️

我々の店名になっているコケモモ

みなさんご存知でしょうか?


登山をやる方は比較的、あー!ハイハイとなるのではないでしょうか。

本州では高山帯のハイマツ下部などによく生えていて、緑でツルッとした小判型の葉っぱが可愛らしい植物です。

北アルプスではだいたい9月頃から赤い果実をつけます。


毎年コケモモが実ると

そろそろ山の夏も終わるな〜なんてしみじみとするのです。



日本では決してメジャーとは言えないコケモモですが

英語でリンゴンベリーと言い、北欧ではメジャーな植物です。

ジャムにしたり砂糖漬けにしたりしてお肉の付け合わせにもするらしいです。



北欧に暮らす人々にとっての日常の果物が、私にとっては心踊る非日常の象徴だったりするのです。



私たちの店のコンセプトには、登山とビールという2つの軸があります。

山に登りに来た人がクラフトビールに出会ったり、ビールを飲みに来た人が山に興味をもったり、誰かにとっての当たり前が、誰かにとっては刺激的な出会いになるような。

山とビールの店コケモモがそんな文化の交差点になれば嬉しいなと思っています。


大久保


bottom of page